詐欺の話のつづきなんですが、
「取り込み詐欺」 と言うのがありますが
うちは 幸いにして大した事は無いのですが、
強いて言えば、ネット通販で送ったお菓子のお代がもらえなかった事
数百円でしたけど、悔しかったですね。

引っかかりそうになったときがありました、
それは夏の初めの頃でした。
もうすぐお中元シーズンと言うところで
東京の会社だと名乗る若い女の人からで
「うちの社長が岐阜県出身で、是非岐阜県でやっているお菓子屋さんの
お菓子をお中元で使いたい」と言ってきたのです、
最初は嬉しくて、「ハイハイ」と話を聞いていたんですけど、
数が結構な数で、数字まではっきり覚えていませんが、
500円売りのクッキーを200〜300くらいの話でした、
「アーそうですか?」」と言って、
包装とか熨斗とか 細かい事を聞き始めると
こちらでやるからそのまま送ってくれればいいと言うし
納品日が短かった覚えがあります。
聞きながら、その時は疑ったわけではないですが
うちにしてみれば結構な仕事になるので
材料、包材の手配とかがあるから、ちょっと待ってほしい
と言って、会社名と電話番号を聞いて その時は電話を切って

それから、その会社について調べたんですね。
うちを知ったのもネットでと言っていたので
最近はどんな業種でも、会社の規模が大きくても小さくても
立派なホームページではなくても
会社の場所とか社長紹介とか、業種、業態など
名刺代わりにホームページは持っているものです。
だからネットで検索したら、出てこない。
そして、NTTの電話番号案内で調べても、そんな会社は無い
と言うんですね、
もう完全に怪しいと思って、
最後に、陶器屋さんの友達に相談したんですね、
彼の仕事は 時に全く知らないところから 商品がほしいという電話が掛かってくると言っていたし、
だいたい、彼らのような仕事は売り掛けの仕事です。
そしたら、「子供さんの明日の学費、給食費が払えなかったとしても
そんな仕事したらダメだよ、そんなの送ったら最後 二度と連絡が取れなくなるよ」と言われました。

それで、相手の会社に電話をかけて ちょっと聞いてやったんですね、
「うちとしても 仕事が大きいし、今までお取引のないお客様ですから
全額とは言いませんから、金額の半分をお支払い頂きたい」と言ったら、
「うちの会社の支払日は翌月払いなんです」と言って
全く聞こうとしないし、
「では すいませんけどお断りします」と言ったら
あれだけうちの商品をお中元で使いたいと言っていたのに
あっさり「そうですか」と言って 電話は切れました。

自分としては良い勉強でした。
うちのような店にも そんな電話が掛かってくるんだと思ったし、
陶器屋の友達のアドバイスも 心に刻みました。
それに、自分達の商売の形は 現金商売で
商品とお金は 同時引き替えで、その感覚が強い自分が
ネットの時代になって、店のホームページを持っていると
お客さんだけでなく、そう言った人たちの目にもとまり、
思っても見ない所から電話があり、
その時のような 魅力的な仕事の話が来て、
たいてい、褒めてくれますから
「そうか、俺の仕事をそんなに評価してくれんだ」と
ついつい有頂天になりがちです、
ところが相手は 最初から騙すつもりですから
気持ちの良い事を言ってくれるものです、
それに乗っかると とんでもない事になるんだと思いました。

この先、あの手この手で おいしい話が来るかも知れません。
そんな話に 「騙されない」と思っていても、
騙されない自信はありません。
大事なのは 自分自身の 心の余裕というか
焦っていたり、思いこみ、見方が一方向になっていると
危険なんでしょうね。
人に相談をするにしても、自分はこのとき陶器屋の友達に相談しました、
書いたように、全国いろんな会社、人たちと商売をしていて
電話だけで 会った事もない人たちに商品を送っていて
それは 本当にお互いの信用だけで仕事をしている人だから
自分は相談したんですけど、
言わないけど、痛い目に遭った事もあっただろうから
「子供の給食費が無くても・・・」というアドバイスをくれました。
友達、知り合いの人たちの中から どの人に相談すると
一番適切なアドバイスをくれるか・・
それも 大切な 自分自身の 選択ですね。